心を軽くする音楽療法の基礎知識

誰しも、「音楽を聴くと心が安らぐ気がする」「音楽で元気をもらえた」という経験をしたことがあるのではないでしょうか?
音楽には不思議な力があると僕は思っています。『音楽療法』というものが世の中には存在しているようですが、あまり知らないという人も多いかもしれませんね。それはおそらく日本ではまだ認知度が低い治療法だからでしょう。

しかし、海外では音楽療法による効果への注目は年々高まっています。僕自身も精神的な部分で何度も助けられました。徐々に医療や介護、教育などの幅広い分野で取り入れられているのです。

そんな音楽療法について、今回は僕なりに調べて学んだ基礎を書いていきましょう。

f:id:mental-health:20190516214715j:plain

音楽療法とは?

音楽療法は、音楽を意図的、または計画的に使って行う治療法のことです。日本音楽療法学会によると、これは主に3つの働きがあると説明が載っていました。

一つ目は
リラックスあるいは興奮をもたらす生理的な働き。
そして二つ目は
コミュニケーション手段を引き出して人間関係づくりをサポートしてくれる社会的働き。
最後の三つ目は心理的働きとして、不安やストレスの軽減してくれます。

音楽は、聴くだけでも「心地いいな」「楽しいな」「盛り上がる」「癒される」など心に影響を与えてくれますが、ただ聴くだけではなく音楽療法士が専門知識をもとに、定められたプログラムで音楽を使って行う治療法が音楽療法と呼ばれるものなのです。

f:id:mental-health:20190516214717j:plain


音楽療法の対象は?

音楽療法を受ける対象となる人は、身体に何らかの病気を抱えている人はもちろんですが、さまざまなことが原因で精神的にも疲れている人にとって効果があると言われています。
幅広い範囲の人が受けられるというのが音楽療法の特徴ですね。

なんと東日本大震災被災者などの『精神的ダメージ』をケアする方法としても使われ、つらい災害や事故などによる精神的ストレスやショックから立ち直るためにも、とても役立ったと言われてります。

音楽に言葉は関係ありません。僕も日本の楽曲だけではなく海外のさまざまな音楽を聴きますし、いいものはどこの国でもいいと感じます。例え言葉がわからなくても伝わりやすい表現方法です。特に子どもは大人に比べて音楽に親しみを感じやすく、発達障害治療の分野でも音楽療法を積極的に取り入れるところが増えているようですよ。

f:id:mental-health:20190516214721j:plain

●最後に

どうですか?少しは音楽療法について興味は湧きましたでしょうか?僕もまだまだ勉強が足りていない部分があるので、今後もしっかりと勉強し、このブログでも紹介していけたらなと思います。身体的にも精神的にもつらい思いをしている人は、一緒に音楽の力で元気で楽しく過ごせる毎日を手に入れませんか?